日原社中メンバー募集中!!
石見神楽保存会日原社中では、共に活動してくださるメンバーを随時募集しています。
現在、日原社中では小学生から70代までのメンバーが在籍しており、日々練習や各地での公演活動を行っています。多くのメンバーは、石見神楽の太鼓や笛の音が流れるのが当たり前の地域で育ち、幼少期から石見神楽に触れてきました。そんな環境の中、小学校入学前から石見神楽を舞い始めたメンバーもおれば、大人になってから舞い始めたメンバーもおります。代表も50代になりましたが、まだまだ現役で元気いっぱいの10代メンバーと一緒に舞台で舞っていますし、70代のベテランメンバーもまだまだ元気に舞台に上がっています。
舞いと太鼓や笛などの奏楽を兼ねるメンバーが大半ですが、奏楽が得意で奏楽専門のメンバーもおれば、舞う方が好きで舞いの方に本気なメンバーもいます。舞でも奏楽でも自分の興味あるものから始めてみるのがベストだと思います。
初めての人ってどのパートをすることが多いの?
手拍子からスタートする人が多いですよ!
日原社中の舞いにご興味がありましたら、ぜひお気軽にお問い合わせください。観るから舞う奏でるへ。共に楽しく石見神楽の世界で活動していきましょう。
練習について
練習場所
練習は津和野町コミュニティーセンターにて行っております。
練習日時
毎週金曜日19:30~21:30 (公演スケジュールや会場都合等により変更・休止の場合あり)
見学等
練習の見学・体験は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。
よくあるご質問
年齢制限はありますか?
いえ、年齢や性別に制限はありません。
何歳からでも始めることは可能です。ご自分の興味のある配役やパートに挑戦していただけるよう社中全員でサポートしていきます。
現在、日原社中では小学生から70代までのメンバーが在籍しております。日原社中では「子供神楽」とういうカテゴリー分けはしておらず、練習や公演もさまざまな世代が一緒に活動しています。
津和野町在住ではないのですが大丈夫ですか?
はい、問題ありません。
日原社中には津和野町以外に在住するメンバーも在籍しております。練習や公演活動に参加可能であればお住まいの地域は問いません。
小中学生の練習や公演活動においては、保護者の方に送迎をお願いしておりますが、ご家庭の状況等で困難な場合はお気軽にご相談ください。
会費はかかりますか?
いえ、会費等はいただいておりません。
社中においての活動では、社中メンバーからは会費など一切徴収しておりません。
但し、練習への参加や公演活動においての集合場所までの移動などの交通費は自己負担いただいております。また、足袋や白衣などはご自分の体型に合ったサイズのものをご自分で用意していただいております。
練習や公演など参加できないこともあると思うのですが・・・
大丈夫です。ご自分の生活スタイルに合わせて活動にご参加ください。
社中メンバーは学生であったり社会人であったり、様々な生活スタイルで日々を過ごしながら石見神楽の活動をしています。学校行事や仕事のスケジュールで練習や公演活動に参加できないこともありますが、それぞれの生活を軸にスケジュールを調整して、できる範囲で社中の活動に参加しております。無理のない範囲で社中活動にご参加ください。